top of page

大学院生日記

2025年9月

今月の担当

やまちゃん

あっという間に今年度も半分おわったね。2025年もあと4ヶ月とか…時の流れ、早すぎ。

みんなは夏休み、合宿とかあったのかな~?私の所属するゼミでは、軽井沢で合宿したよ。軽井沢の施設はきれいですごく良かったんだけど、ゼミは正直最悪だった。

合宿ではゼミでやってる共同研究についての話し合いがメインだったんだけど、そこで先輩と先生が大喧嘩しちゃってさ。後輩メンバーは立場上、何も意見できないから聞いているだけって感じだったんだけど。なんか、先輩が調査の事務手続きを忘れてたことが判明してさ。もともとちょっとしたミスが多い先輩だったこともあってか(?)、先生はもうやってられないって感じになっちゃって。でも、ほとんどの手続きをその先輩にやらせてたから、オーバーワークでそういうことも起こり得る環境だったよな~って。先生、結構厳しいこと言ってて見てて怖かったけど、まあ確かに先輩がミスしたのも事実だし…。後輩メンバーが何かフォローした方が良かったかなとも思うけど、普段の二人の関係性もイマイチわからず、どう対応していいかわからなくて、みんな固まっちゃってさ。結局、その先輩は途中で帰っちゃったよ。先輩、大丈夫かなあ。ちょっと心配。


​◆みんなへの質問

2人が私の立場だったら、先輩にメールとかする?

​◆コメント

【トガシ】より

ヒィ~~~!それは大変だったなぁ…おつかれさま。でもそういうトラブルというか、揉め事というか、起こるよなあ~~うちもゼミとかアルバイト関係で似た状況になったことがあって、その時のことを思い出したよ😱その先輩の性格とか、先輩との関係性によると思うけど、自分は前に、自分なりにフォローしようとしたときに八つ当たりされたことがあって、それ以降は触らぬ神に祟りなしだと思っちゃってる。。先輩は心配だけど、やまちゃんには自分のメンタルを守ることも大事にしてほしい〜!

【もっちー】より

僕は、あんまり同じような状況になったことないわ〜。というか、ゼミ合宿自体ない。。。笑

正直、そのいざこざには巻き込まれたくないな。もし自分やったら、その件には触れずにやり取りするかな〜。なんか変にフォローすると先輩のプライドも傷つけそう。。。

やまちゃんの話聞いたら、共同研究って、研究能力よりも協働する力が必要なんやなーって感じがするわ。

話がそれたけど、変に気を遣わせやんといてほしいよな。

bottom of page